オンライン韓国語教室 ログイン 100円体験
今週予約可能レッスン数:1,323コマ
昨日実施したレッスン数:93コマ

市民に開放イベントを行った5カ国の大使館を見て回る

2019/10/29 10:51



建築は外交だ。大使館の建築には、東西文化が絶妙に盛り込まれている。デザインと設計、木や石、インテリアや家具まで…。本国と駐在国との間の張りつめた緊張と協力が感じられる。だから大使館の建築探訪はとても興味深い。先月ソウル都市建築ビエンナーレと「オープンハウスソウル」が普段閉じている大使館を開放するプログラムを用意した。インターネットでの申込が1分で締め切られるほどの人気だった。

●韓屋を再解釈した外交公館

駐韓フランス、スイス、米国大使館は、韓屋を再解釈した建築で韓国人に近づく。ソウル市中区蛤洞(チュング・ハブドン)のフランス大使館は、フランスでル・コルビュジエの弟子だった金重業(キム・ジュンオプ)の代表作だ。1962年に完成したフランス大使館の核心は、韓国的線が生きている屋根だ。業務棟の屋根が飛翔するかのように軽やかに空に聳えているとすると、大使官邸の屋根は壮大に居座っているかのようだ。屋根はわずか4本の柱で支えられ、二つの建物は滑らかな曲線の架橋でつながる。庭園を扇形のように取り囲んでいる建築物は、まるで歌って群舞を踊るように軽快だ。外壁には、キム・ジョンハク、ユン・ミョンロ画家が作ったモザイクで、内部にはアンリ・マティスと李應魯(イ・ウンロ)画伯など、両国のアーティストの作品で飾られている。特にダイニングルームの天井を飾っている金正浩(キム・ジョンホ)の「大東輿地図」が目を引く。フィリップ・ルフォー駐韓フランス大使は、「食卓上の大東輿地図は、フランス式テーブルを韓国的魂が保護している象徴的な姿だ」と語った。

スイス政府は、ソウル鍾路区松月洞(チョンノグ・ソンウォルドン)で45年間使用していた古い建物を撤去し、昨年、新しい大使館を完成した。スイス出身の建築家は、設計前に浮石寺(ブソクサ)、紹修(ソス)書院などを踏査後、「コ」の字の韓屋形態の建物を建てた。木材梁と柱で韓屋特有の重ね重ね繰り返される空間の広がりとリズム感を、格子柄の窓から入ってくる光と影で刻々と変化する楽しさを与える。

最も印象深かった空間は、大使の執務室だった。窓の外に敦義門(トンウィムン)村裏の漢陽(ハンヤン)都城の風景を一目で見ることができる素晴らしい眺望を持っていた。また、中庭に設置された屋根から床までを鎖で連結して雨水を溜めるスイス芸術家の設置作品「ウォーターコネクション」も楽しさと感動を与える。雨水は地下タンクに集めて浄水後、トイレ、暖房として活用する。

●「ミスターサンシャイン」が働いていた昔の米公使館

貞洞(チョンドン)の米大使館に入った瞬間、tvNドラマ「ミスターサンシャイン」が思い浮かんだ。米公使代理ユージン・チョイ(イ・ビョンホン)が働いていてもおかしくない旧公使館の建物が目に入ってきたからだ。この韓屋は1884年、ソウルに建てられた最初の外国公使館の建物だった。この建物の後ろに行くと、1974年に新築した米大使官邸が現れる。当時フィリップ・ハビブ大使の名前から取って「ハビブハウス」と呼ばれる。芝生のヘテの石像の真ん中には、かわいらしい猫の石像が置かれている。ハリス大使夫妻は猫が大好きで、取り寄せた可愛らしい石像だ。垂木と柱は、米国から取り寄せた米松で作ったし、伝統職人が焼いた瓦で屋根を作った。官邸中庭の中には、慶州 鮑石亭(キョンジュ・ポソクジョン)の水路を模した池もある。

徳寿宮(トクスグン)の隣に1892年に建てられた英大使官邸は、開花期の大使館の中で、現在までに原型をそのまま使っている唯一の場所だ。ビクトリア様式の建物である大使館に入ると、1999年にエリザベス女王2世の慶尚北道安東(キョンサンブクド・アンドン)の訪問写真も掲げられている。大使館の「サプライズ」のスペースは、地下に設置された英国のパブ「ブロターンバー」だ。毎週金曜日の夜、駐韓外交官たちの社交空間で、大使館の職員がボランティアでバーテンディングを行う。ニック・メタ副大使は、「駐韓大使館のうち、バーがあるところはここだけだ」と自慢した。

ソウル龍山区漢南洞(ヨンサング・ハンナムドン)にある駐韓エジプト大使館は、ピラミッドを逆さにした形となっている。設計者の建築家チャン・ユンギュは、この建物を「フローティング石」に比喩した。石はまさにエジプト文明を再発見させたロゼッタストーン。大使館の外壁には、エジプトの象形文字が刻まれていて、内部の1階のロビーは、エジプト神殿のように飾られている。チャン建築家は、「石が自由に浮いているということは、神話的想像だ」とし、「建物全体を象形文字で覆っており、石という物性を削除し、文字や記号だけを残したかった」と話した。